中学部2024年度 活動の様子A
9月11日   校外学習(防災航空隊)

 防災航空隊へ行きました。実際にヘリコプターが着陸する様子や内部を見学することができました。トーイングトレーラーの乗車体験もできました。吊り下げ体験では、ドキドキしている子どもやワクワクしている子どもなど反応は様々でしたが、貴重な経験をすることができました。隊員の皆さんがわかりやすく丁寧に対応していただいたので、子どもたちは安心して体験に参加することができました。
 
 

10月11日    さつまいも掘り

 
 

 5月から毎日水やりをしていたさつまいもを収穫しました。例年よりも早い収穫となりましたが、大きな芋がたくさん掘ることができて、「大きいね」「掘れたよ」と子どもたち同士で嬉しそうに話す姿が見られました。長いつるを使ってみんなで電車ごっこも楽しみました。

 

11月9日   学校祭 

 
 

 今年度のステージ発表は『ともだちほしいなおおかみくん』を題材にした「おおかみくんって…」でした。5歳児の子どもを中心に子どもたちはたくさんの台詞や歌を覚えて、堂々と発表できました。みんなは何度も繰り返し練習することで自信がついて、わかりやすく丁寧に表現することができました。立派な発表になりました。

 

12月6日    クリスマス会


 5歳児が司会をして、まずヴァイオリン演奏を聴いたり、一緒に楽器を鳴らしたりして、楽しい雰囲気でクリスマス会が始まりました。その後、ゲームやダンス、サンタさんからのプレゼントと、わくわく楽しいことがいっぱいの時間でした。

 サンタさんからプレゼントがもらえるかドキドキしながら名前が呼ばれるのを待ちました。手渡しされるととても嬉しそうに「ありがとう」とお礼を言っていました。最後にサンタさんと一緒に記念写真を撮りました。

 
 
中学部TOPに戻る
聾学校TOPに戻る